
アシックスが発売する安全靴CP601 G-TXはアシックスならではの日本人の足にフィットする履き心地と、A種先芯が入っていてムレを防止するゴアテックス素材の安全靴で人気のモデルです。安全靴の幅が3Eと幅広設計なので足を傷めずに快適に履くことができるのが特徴です。
- 衝撃を吸収するスポーツシューズにも使われるαゲル
- 雨や雪でも滑りにくいグリップ力
- 防水性と通気性が良く蒸れにくいゴアテックス素材
この記事では
こんな疑問にお答えいたします。
【CP601 G-TX アシックスレビュー】ゴアテックスで蒸れにくい安全靴
アシックスが発売する安全靴CP601 G-TXはゴアテックス素材を使っていて防水性能はもちろんのこと、ゴアテックスの通気性がいい特性を生かしたムレが少ない安全靴です。ベルクロタイプで靴ひもよりも足にフィットしやすいので履き心地もよく、つま先にはJSAA規格A種のガラス繊維強化樹脂が入っていて軽いのが特徴です。
CP601 G-TXの口コミ第一位は履き心地と通気性の良さ
アシックスのCP601 G-TXを実際に履いてみた人の意見をまとめてみると、履き心地の良さと通気性が高いことを上げている人が多いことが分かります。アシックスならではの日本人の足に合った3E設計と履き心地の良さは一日歩いていても痛くならないで快適だという意見がとても多いです。
またゴアテックス素材を採用しているので、雨の日や雪が降っているときでもムレがなく防水性能もあるので快適な安全靴です。
またアシックスのCP601 G-TXは重さが片足で440gと軽量なのも人気の理由の一つです。
つま先を守ってくれるCP601 G-TXの安全靴
CP601 G-TXのつま先にはJSAA A種の規格に準拠していて、金属よりも軽量なガラス繊維強化樹脂を採用しています。さらに靴ひもからベルクロで固定する方法に変えることで足と靴に一体感を生み、フィット感がとてもいい仕上がりになっています。
ベルクロの方が靴ひもよりも足とフィットしやすいので、足が安全靴の中で動くこともなく、疲れにくくなります。
アシックスのCP601 G-TXはかかとにαゲルを採用
アシックスのCP601 G-TXは、かかとに衝撃吸収性に優れたαゲルを採用しています。このゲルはアシックスのスポーツシューズやインソールにも採用されている素材で、着地するときに地面からかかとにかかる衝撃を緩和して足を守ってくれる素材です。
このゲルは上のイラストのようにミッドソールとアウトソールの間に配置されていて、衝撃吸収性と快適性を上げることに寄与しています。
アシックスのCP601 G-TXは高いグリップ力が魅力的
アシックスのCP601 G-TXのアウトソールと言われる靴底には雨や雪でも滑りにくい溝が切っていて素材もグリップ力が高くなるラバーを配合しているので口コミでも滑りにくいと人気のモデルです。
地面が濡れていてもアウトソールが地面をしっかりと掴んでくれるので、滑りにくくて安心して作業することが可能です。
アシックスのCP601 G-TXは防水性と通気性が優れたゴアテックス素材を採用
そして何と言ってもCP601 G-TXが快適なのはゴアテックスを採用していることです。ゴアテックスは上のイラストのように雨の侵入は防ぎ、汗や蒸気などは通す通気性がいいのが特徴です。雨や雪の日でも蒸れることなく快適に歩くことができます。
蒸れないと具体的には以下の効果が期待できます。
アシックスのCP601 G-TXのデザインは3種類
アシックスのCP601 G-TXのデザインは全部で3種類用意されています。
仕事でもつかえる大人しいデザインから、夜間でも目立つデザインまで揃っているので、使うシーンに合わせて選ぶことができます。
まとめ
この記事ではアシックスの安全靴CP601 G-TXについてレビューしました。
- 衝撃を吸収するスポーツシューズにも使われるαゲル
- 雨や雪でも滑りにくいグリップ力
- 防水性と通気性が良く蒸れにくいゴアテックス素材