ユビスラは足の指の間に挟むだけでバランスの改善や外反母趾対策ができる話題の商品です。
外反母趾や内反小趾、浮指、開帳足や足のむくみ対策のために、足指にタオルを挟む体操を見たことがある人もいると思いますが、ユビスラは靴下を履いたまま足指に取り付けることができるので、ちょっとした散歩でも足指を鍛えることができます。
そこで今回はユビスラについてレビューを行っていきます。
*ユビスラはジリリタ株式会社様よりご提供いただきました

ユビスラとは

ユビスラとはスポンジ状のφ25mmの円柱形状で足指に挟むことで足のアーチの改善が期待できます。触った感触はまさにスポンジで足指で気軽に挟むことができる素材です。
しかしただ柔らかいスポンジというわけではなく、開発元のジリリタが特許申請中の新しい素材だからこそ効果が実現できているそうです。
この素材を使うことで足指が自然と閉じる力を引き出し、インナーマッスルや体幹が稼働して整った姿勢へと導いてくれます。
足のアーチと指

離地するときに地面を足の指でつかんで蹴りだす必要があるため、足の指は歩行・走るなどの動作にはとても重要な役割を持っています。現代人は運動不足によって足の指を使う機会が少なく、外反母趾や浮指、足のむくみなどの症状をもたらします。

また足のアーチはカメラの三脚のような効果があり、アーチが崩れることによって足に様々な症状を引き起こします。
それを回避するためにもユビスラを使って、足の指を使う動作をしたり、体幹を鍛えることができます。

ユビスラを使ってみる

一つ一つのサイズは小さく、指一本分の大きさになっています。カラフルな色が揃っているので、好きな色を選んでみるといいでしょう。


外反母趾の方は親指と人差し指の間に、体幹を鍛えたい方はすべての指の間に入れるといいです。


足以外にも手の間に入れてトレーニングすることもできます。スポンジなので、ユビスラに力を入れて指を閉じたり、開いたりすることで簡単にトレーニングができます。


靴下を履けばユビスラを着用していることが目立たず、そのままスニーカーを履いてお出かけもできます。体感を鍛えたい方はすべての足指にユビスラを着用して歩いてみるといいでしょう。


ユビスラをつけて、靴下を履いて歩いてみると、意外と歩きやすいことが分かりました。
ユビスラが靴下によって固定され、外れることもなく安定して歩くことができます。
また足指に挟まっている感覚があり、足指に意識が集中できるのでこれは効果がありそう!
これで体幹を鍛えたり、外反母趾などの足の諸症状が改善されるといいです!

ユビスラをつけた人の感想
ほかにもユビスラをつけてみた方の感想をまとめてみました。
声をまとめてみると
- 体が柔らかくなった
- 張った筋肉が引いた
- 疲労した足裏がスッキリした
- 身体全体の緊張が解けた
などの意見が多かったです。
普段使わない筋肉を使ってあげることで足や体の筋肉の緊張をほどく効果もありそうなので、疲労した後やスポーツ後に使ってみるといいでしょう。
まとめ
この記事では足指に挟んで体幹の改善や足の諸症状への効果が期待できるユビスラについてレビューを行いました。口コミを見てみると、疲れた後に使うのが最も効果が期待できそうです。
インナーマッスルを鍛えたい方、足や体の疲労回復がある方は是非試してみるといいでしょう。
