こんな疑問にお答えします。
この記事では
- 釣りの防水靴の選び方
- 釣りにおすすめの防水靴
についてご紹介いたします。
釣りにおすすめの最強防水靴とは

足場の悪い場所や「ヌメリ」のある場所を安全に歩くためにも、釣りに必要な防水靴にはいろんな機能が必要になります。まずはこれは必要不可欠と思うポイントについてみていきます。
滑りにくさ

釣り用の防水靴のアウトソールには、動物の毛を圧縮したフェルトソールと、スパイクを付けたスパイクソールがあります。またフェルトとスパイクのいいところを持ち寄ったフェルトスパイクソールもあります。
- ぬるぬるした足場や海苔がある足場はフェルトソール
- 濡れた足場や踏ん張りがきくのはスパイクソール
- 両方の足場に対応したのがフェルトスパイクソール
この基準で防水靴を選んでみましょう。
防水は4種類ある!
防水靴と一言で言ってもその性能は様々です。大きく分けると4種類ありますので、よく見ておく必要があります。
縫い目がない完全防水
いわゆる長靴のことです。長靴はゴムで一体成型で作られているので、スニーカーのような生地の縫い目がなく水が浸入することはありません。
ゴアテックス

ゴアテックスは生地に細かい穴をあけて、水蒸気は通すが水滴は通さない素材のことです。
全く水を通さないのかというと、そうではなく、水圧を上げてしまうと生地である以上水を透過する可能性があります。
ただし想定されているほとんどの釣りのシーンでは、防水靴として機能してくれるでしょう。また蒸れ防止にもなるので長靴よりもいいという人も多いです。
アウトソールでの対策

アウトソールで対策している防水靴は、「地面から**cmまで防水」という書き方をしています。
アウトソールと言われる靴底のゴムを厚くして水が浸入しないようにしているのです。要するに厚底ですね。
アウトソールで対策した防水靴は生地自体は防水性はなく、以下の項目でもお話しする予定の撥水性をつけて防水をしています。
釣りでは滑りにくいアウトソールにしたいので、このタイプは敬遠したほうがいいでしょう。
撥水

撥水性とは水を弾く機能を防水靴の生地表面のつける方法です。
スプレーで簡単にできるので便利ですが、水圧を上げると水が容易に侵入するため、釣りには向きません。
撥水性のスプレーは素材によって種類が変わります。フッ素コートは生地表面の突起物をつけることで水を弾く機能をつけています。当然ながら、時間がたてば効力は弱まりますし、汚れが付いたり、ぶつけたりすると突起物が寝てしまうので、効果が持続しません。
釣りの防水靴のサイズ選び
釣りに行くときに足が疲れたり、踏ん張れないことがあると思います。
防水靴が足に合ったものを履いていないと、防水靴の中で足が遊んで動いてしまうので、肝心なときに踏ん張りがきかなかったり、疲れやすくなることがあります。
こちらの記事に靴の選び方について詳しく書いていますので是非ご覧ください。
インソールを選ぶことも大切
インソールはサイズ調整や脱臭などに焦点を当ててしまいますが、元々は土踏まずなどのアーチをサポートするために開発されたものなのです。
釣りでもインソールを着用することで、怪我の予防や疲れにくい、踏ん張れるなどの効果が期待できます。
こちらの記事で疲れにくい、釣りにおすすめのインソールをご紹介しています。
釣りにおすすめの防水靴
それでは釣りにおすすめの防水靴についてご紹介いたします。口コミで釣りにいいと評判の防水靴を厳選しました。
シマノ ドライシールドFS-085P

■サイズ:24.0-29.0
■カラー:1色
■ソール:フェルトスパイク
釣り具大手のシマノが発売する釣りにおすすめの防水靴がこちらです。フエルトスパイクで滑りにくく、インソールには3Dクッションというクッション性が高いインソールが入っていて疲れにくいと話題の防水靴です。
評価

利用者の声

磯場は一日中立っていてもクッションのお陰で疲れにくいです

軽いし足への負担が軽減され買ったよかったと思います
ご購入はこちら
MORGEN SKY ウェーディングシューズ フエルト底

■サイズ:24.0-30.0
■カラー:1色
■ソール:フェルトスパイク
MORGEN SKYの釣りにおすすめの防水靴はこちらです。フエルトスパイクで苔のある岩場でもグリップ力が良く、滑りにくいと評判の防水靴です。
また水抜き穴付きの靴もあるので、釣りをされる方にはいろんな選択肢があるのもうれしい靴です。
評価

利用者の声

フェルト底に金属製のピンが打ってあり、濡れた磯場でも滑ることはありませんでした。

渓流では、そこがフェルトなので、苔のある岩場や濡れたところは安心です。

朝四時から昼二時まで履き続けましたが、歩きやすく疲れもなかったです。
フェルト部分がよりクッションとして吸収してくれたんでしょうか、釣りには必需品になりました。
ご購入はこちら
シマノ ハイパーサーマル FB-049M

■サイズ:M/L/LL/3L
■カラー:1色
■ソール:フエルトスパイク
シマノの長靴にフエルトとスパイクを組み合わせた最強の防水靴がこちらです。長靴というと冷たいというイメージがありますが、こちらの長靴はハイパーサーマルといって熱放射が少ない素材で暖かいと評判の防水靴です。
利用者の声

暖かいし滑らないし履きやすいので、買ってよかったと思える商品です。

丁度良かったし、発送が早かった!!
ご購入はこちら
ダイワ フィッシングシューズ DS-2101QS-H

■サイズ:24.0-29.0
■カラー:3色
■ソール:スパイクソール
釣り用の靴を展開するダイワが発売する釣りにおすすめの防水靴がこちらです。デザインがかっこよく、スパイクのグリップ力もいいので安定すると話題の防水靴です。
フェルトはないので踏ん張りが必要な足場に最適です。
評価

利用者の声

とてもカッコイイです!柄が柄なので汚れてもあまりわからないのがいいです。

履き心地の良さに満足です
ご購入はこちら
B&G ミリタリー ブーツ 釣り

■サイズ:23.5-27.5
■カラー:2色
■ソール:ゴムソール
B&Gのブーツはアウトドアにおすすめのミリタリー風の防水靴です。元々サバイバルゲーム用に開発されていて、高いグリップ力と防水性に定評のある防水靴です。釣りでも活用できるコスパの高いおすすめです。
評価

利用者の声

山登りや釣りや普段も使用問題ありませんでした。国産品と変わりませんでした。

クッション性は、インソールは薄いですが、底はなかなか良いです。側面やべろの部分はとても良いです。コスパを考えると、とてもいい商品だと思います。

この靴は大きめに作られていて、靴紐のループも少ないため、良く言うと締め付けが少なくていいです!
ご購入はこちら
ダイワハイパーvソール

■サイズ:23.0-29.0
■カラー:1色
■ソール:フェルトスパイク
ダイワが発売するハイパーVソールを搭載したフィッシングシューズです。ハイパーVソールは滑りにくく、テトラに登っても滑らないと評判です。
評価
