
ある研究によると足に異常がある女性は、足に異常がない女性よりも1.5倍も腰痛になるリスクがあるそうです。
そこで今回は腰痛の方のインソールの選び方とおすすめのインソールをご紹介いたします。
足の歪みと腰痛
足が扁平足や外反母趾で歪むと、その歪みが体中に現れて、姿勢の悪化や腰痛を引き起こしてしまいます。
アーチをサポートするインソールを着用することで足の歪みをなくし、腰痛対策することが期待できます。
アーチと腰痛
腰痛は人間が直立歩行するようになってから発生しました。もともと人間は四足歩行でしたが、進化の過程で二足歩行となり、骨盤が30°傾く不安定な角度で進化が止まってしまいました。
傾いた骨盤に上半身が乗る形になったため、腰痛が起きやすくなっています。
そして足のアーチも直立歩行するために生まれた足に機能です。土台である足元が歪むとO脚やX脚など脚の歪みに発展し、さらにその上の腰にまで影響が及びます。

*イラストの転載は可能ですが、必ず本URLを記載ください。無断転載は禁止です
アーチはカメラの三脚に例えられます。
カメラは三脚にすることで安定して立たせることができます。2脚や1脚では安定して立たせることができないのです。アーチも外側縦アーチ、内側縦アーチ(土踏まず)、横アーチの三つがあって安定して立つことができるのです。
レオナルド・ダヴィンチは「足は人間工学上の最高傑作である」と言ったように直立歩行するために必要不可欠の機能なのです。
試しに片足で立ってみてください。
アーチが減衰している方はカメラの三脚の機能が使えないため、片足立ちするとフラフラしてしまいます。
アーチの崩れは外反母趾や腰痛に

*イラストは転載可ですが、必ず出展元である本URLを記載ください。無断転載は厳禁です。
アーチは靭帯や筋肉でできています。
ということは、運動不足や老化によって筋肉が衰えると、アーチが低下して外反母趾や扁平足になってしまうのです。アーチが崩れると足のかかとの骨が傾き、親指が外反して外反母趾や扁平足になっていきます。
足元がバランスを失うと、失ったバランスを調整するために体中のバランスが崩れてしまいます。
これが足の運動不足によって腰痛になるメカニズムです。腰痛はいろんな理由があって、足だけが原因ではありませんが、アーチが低下することは腰痛の一因になるだけはなく、扁平足や外反母趾を引き起こしてしまいます。
腰痛の原因である足のアーチは、筋肉でできているので運動するようにすれば自然と解消していくはずですが、忙しい現代人には中々運動不足を解消する時間はありません。そこでお奨めなのがインソールです。
インソールでアーチと腰痛をサポート
インソールは今でこそいろんな種類のインソールが発売されています。分かっている中でも
- サイズ調整
- 消臭
- 抗菌
- 外反母趾対策
- 扁平足対策
- O脚・X脚対策
- 吸収衝撃
などです。
しかしインソールは本来アーチをサポートする目的で開発されたものです。アーチをサポートするインソールを着用することで腰痛対策が期待できます。
腰痛やヘルニアには靴やスニーカーではなくてインソールで対策するのがベスト
腰痛の方で靴で対応する方も多いですが、靴で対策するよりもインソールで対策するのがおすすめです。理由はいくつかあって、
- インソールはいろんな種類があるので自分の足に合ったインソールを選びやすい
- 靴では値段が高額
- 足が直接設置するのは靴ではなくインソールである
ことがその理由です。
腰痛対策のスニーカーなども販売されていますが、自分の足にフィットするのかはわからないので、自分の足にあったインソールをチョイスするのが楽です。
腰痛におすすめのインソール
それでは腰痛におすすめのインソールをご紹介していきます。通販サイトの口コミで腰痛に良かったと話題のインソールを厳選しました。是非参考にしてみてください。
腰痛に!おすすめのインソール:スーパーフィート
スーパーフィートはアーチサポートインソールとして最も売れているインソールの一つです。口コミでも腰痛に良かったという意見が多く、かかとをしっかりと包み込む構造と足本来の機能を引き出す性能に満足している人が多いインソールです。

評価


ランニングの時の腰痛の対策として使っています。こちらのインソールを着用して10kmのマラソン大会に出場してみましたが、腰の痛みもなく疲労軽減できました。

トリムフィットグリーンのインソールを使ってからは靴擦れや腰痛対策ができるようになりました。

腰痛対策になればと思って購入しました。姿勢が良くなり腰痛が軽減されたと思います。若干土踏まずが痛いですが、慣れれば問題ないと思うので慣らしていきたいです。
ご購入はこちら
人工筋肉でアーチをサポート!腰痛におすすめのインソール
こちらはソルボセインと言われる人口筋肉で作られた外反母趾用のインソールです。人工筋肉の衝撃吸収とアーチをサポートするインソールの構造によって外反母趾をサポートして、腰痛対策が期待できます。

評価

利用者の声

中敷きを外すことができる靴には、できるだけこちらのソルボインソールを入れるようにしています。ソルボの中でも外反母趾用のインソールは薄くて腰痛対策になるのでおすすめです。

外反母趾でも歩きやすくなって腰痛も軽減するみたいです。

長時間立ち仕事をしていると足指に痛みが出るので購入しました。スニーカーで使用していますが、腰痛も軽減した気がします。
ご購入はこちら
歩行・腰痛をサポートする!ペダックのおすすめインソール
インソールで定評のあるペダックから仕事やアウトドア用に開発されたインソールがこちらです。口コミでは腰痛が軽減して一日歩いても疲れにくくなったと大好評です。

評価

利用者の声

軽い坐骨神経痛があって慢性のひざ痛と腰痛に悩まされていました。腰痛対策のスニーカーをつけてみましたが、あまり効果を感じられなかったので、ぺダックのインソールを試してみました。一万円以上するスニーカーよりも、こちらのインソールのほうが遥かに効果が高く、腰痛が軽減したと思います。

仕事で安全靴を履くのでこちらのインソールを入れてみました。疲労が軽減して腰痛が軽減した気がします。これはとても助かりました!!

腰痛持ちで腰を傷めるのが怖くてこちらのインソールを購入しました。たかがインソールと侮ることなかれ!!全然疲労感が違います!!腰痛や足の疲れに悩んでいる方はおすすめです!
ご購入はこちら
日本人の足に合った日本製!腰痛に使いたいおすすめのインソール
こちらは日本の会社が作ったインソールです。インソールというと海外製が有名なのですが、唯一日本製で人気なのがbmzのインソールです。自衛隊にも採用されていて、長時間歩く方や腰痛の方に大人気のインソールです。

評価

利用者の声

一年中立ち仕事をしているので、いつも腰痛や足の痛みにに悩まされていました。これまでいろんな靴を履いて試してみましたがどれも効果がなく、ダメ元でインソールを購入してみることしました。一日平均12時間もたっていますが、嘘のように足の痛みや腰痛がなくなりました。

安全靴の中に入れて使っています。疲労が軽減したのが分かります。

足がインソールにぴったりついてい来るようになり、疲労感が少なくなりました。
ご購入はこちら
アーチを強力にサポート!腰痛におすすめのインソール

こちらはアーチを強力にサポートする人体工学に基づいて設計されたインソールです。土踏まずとかかとをサポートしてフィット感が得られ、足の負担を軽減してくれます。
評価

利用者の声

足がハイアーチで負担がかかるのか、すぐに足腰の疲れや足裏にタコができます。こちらのインソールを着用すると長時間立っていても疲れにくくなって、足にフィットします。腰痛も使い始めてから症状が軽減した気がします。

整形外科の先生から腰痛対策にこちらのインソールを薦められました。足裏の痛みや腰痛が軽減した気がします。

立体インソールを使うと腰痛の予防ができると聞いてこちらを購入しました。フィット感があって腰痛が軽減する気がします。
ご購入はこちら
人間工学インソール

こちらのインソールは疲労がないように歩くため人間工学を使って開発されたインソールです。立ち仕事をしている方に好評です。立ち仕事で足腰に痛みがある方におすすめです。
評価

利用者の声

立ち仕事で腰痛が出てしまったのでこちらのインソールを購入しました。クッション性が良くてとても歩きやすいです。腰痛もよくなる気がします。

新しく購入したスニーカーが、いまいち足合わないのでインソールを購入しました。足の衝撃を吸収してくれてとても気持ちいいです!

介護の仕事で足腰に痛みがあったので使ってみました。足との相性が良くなり足腰の痛みが軽減しました。
ご購入はこちら
ぺダックOインソール

足病医が発展しているドイツのメーカーが発売するぺダックのインソール。O脚になるとバランスが崩れて腰痛の原因になるので、O脚の方はこちらのインソールがおすすめです。
評価

利用者の声

スニーカーに使っています。以前より痛みが少し和らいだ気がします。

履き心地は満足できるものであり、想像どおりでした。

個人差があるのかもしれませんが、とても良かったです。安いやつとは全然違います。