ウォーキングやランニングブームになっておしゃれなウォーキング靴が増えてきました。衝撃吸収や汗水の吸収などの機能性はもちろんのこと、デザインがいいのを選ぶ傾向が強くなっています。
ウォーキング靴を選ぶ上でいくつか注意点があります。
特に安易な衝撃吸収を選んでしまうと、オーバープロネーションになり足を痛めてしまう可能性があります。
そこで今回はウォーキング靴の選び方とおすすめのウォーキング靴についてご紹介していきます。
ウォーキング靴を選ぶポイント
ウォーキング靴を選ぶ上でいくつか重要なポイントがあります。特に最近のウォーキング靴は大量生産によって、どれも同じ靴の形状になっているため、足が靴に合わせる時代になっています。
しかし本来は自分の足に合ったウォーキング靴を選ぶべきなのです。自分の足の形は人それぞれです。
アーチを考えよう
人間には三つのアーチがあります。
- 横アーチ
- 内側縦アーチ
- 外側縦アーチ
この三つのアーチはカメラの三脚のような役割を持っています。

*イラストの転載は可能ですが、必ず本URLを記載ください。無断転載は禁止です
アーチが三つある事で、カメラの三脚のように直立歩行することができるのです。
アーチは靭帯・筋肉で出来ています。
運動不足になるとアーチが低下する
このアーチは靭帯と筋肉で出来ていますから、運動不足になるとアーチがなくなっていきます。アーチがなくなると以下の足の症状が出ます。
- オーバープロネーション
- 外反母趾
- 扁平足
- 浮き指
- O脚
詳しくはこちらをご覧ください。
特にウォーキングで気をつけたいのがオーバープロネーションです。
この動画を見てください。
普段は問題ない足が、ウォーキングをすると足首が曲がっています。ウォーキングをする人は運動不足の人が多いですから、アーチの筋肉が衰えていて、オーバープロネーションになることが多いのです。
オーバープロネーションになっている方はウォーキング靴のアウトソールの減り方がこの絵のようになっていることが多いです。是非ご自身のウォーキングシューズを見て見ましょう。
オーバープロネーションの対策とは
ウォーキングでオーバープロネーションにならないように、靴を内側に傾けるウォーキング靴が販売されています。
ただし人によってアーチの落ち方は様々ですので、効果があったり、なかったりします。
一番オススメなのはインソールを着用することです。
オーバープロネーション用のインソールが販売されていますのでこちらをご覧ください。
靴擦れしない靴でウォーキングする
ウォーキングをすると心配なのが靴擦れ。靴擦れになる原因は以下の通りです。
- サイズの合わないウォーキング靴を履いている
- ウォーキング靴が硬い
靴擦れは鉄棒をやり過ぎたときに起こる水膨れと同じです。つまり、靴と足の摩擦によって皮膚が傷ついたり、筋肉が傷ついてリンパ液などが溜まって水膨れになるのです。
そのためには新しいウォーキング靴を避け、履きなれたウォーキング靴を選ぶことが大切です。
またウォーキング靴の中で足が動くのも摩擦を増やす要因になります。
足が動かないように足に合ったウォーキング靴を選んだり、インソールで調整するとよいでしょう。
つま先が曲がる
ウォーキング靴のつま先が曲がるかどうかも、ウォーキング靴を選ぶ重要なポイントです。
ウォーキングする推進力は、つま先を曲げることで得ることができます
ウォーキング靴が柔軟に曲がるのかどうなのかを見て見ましょう。
クッション性を求めすぎない
ウォーキング靴やインソールはクッションがある方が衝撃を吸収して足や体によさそうですが、過度なクッションはNGです。
砂浜と陸中トラック。どちらが早く走れるでしょうか?
きっと「陸上トラック」と答えると思います。
砂浜のように足元が柔らかいと推進力が得られず、いつもよりも余計に力が必要となるため、疲れやすくなります。
衝撃吸収はそもそも足に備わっている機能です。足には
- 衝撃を吸収する機能
- 推進力を得る硬い足
の二つを切り替えています。
柔らかいままでは推進力が得られない。硬いままでは吸収衝撃ができない。
足がたくみにこの二つの機能へと切り替えているのです。
そのためにはウォーキング靴やインソールにクッション性が高いものを使うのはやめましょう。
ウォーキングに使いたい!おすすめのウォーキング靴
それでは通販サイトでおすすめのウォーキング靴を見ていきましょう。
ニューバランスからウォーキング靴の決定版!

こちらはニューバランスのウォーキング靴です。購入者の94%が高い評価をつけているおすすめのウォーキング靴です。軽くて屈曲性の高いウォーキング靴は、あなたのウォーキングライフを快適にしてくれます。
評価

利用者の声
手頃な値段なのに履き心地が良い!ととても気に入ってくれました。
ご購入はこちら
旅にも使える!アシックスからウォーキング靴

こちらは落ち着いた感じのおしゃれなウォーキング靴「旅日和」。柔らかい履き心地で、まるで靴を履いていないかのような新感覚。色は二種類から選ぶことができます。
評価

利用者の声
この旅日和シリーズは、以前にも履いているので安心して購入出来ました。普段は26.5センチを履いているので、26.5センチで入手しました。大きくも小さくもなく、ちょうどサイズで満足しています
お値段も手頃で迷わず購入です。
履きやすさも良く、とても喜んでます。
ご購入はこちら
突然の雨でも大丈夫!防水ウォーキング靴

こちらは4Eワイド設計でゆったりと履くことができるウォーキング靴です。防水靴で雨の日の次でも水たまりを気にすることなくウォーキングができます。
評価

利用者の声
クッション性はやや硬めかもしれないですが、
何より軽いです。1日1万歩以上歩く私でも、
ダメージは軽減してくれそうですね。
これはオススメです(*^^*)
また、購入する予定です。
履き心地が良いです。長時間の外出にも痛くなる事が無さそうな感じです。幅広の甲高の私にはぴったりの上、サイズは0・5小さめにして見ましたが問題無し
ご購入はこちら
とにかく安いウォーキング靴がほしい方におすすめ!


評価
