
立ち仕事をしていると足が痛くなったり疲れたりします。立ち仕事の負担を少しでも軽くするためにはインソールが大活躍します。しかしインソールと一口に言っても、種類は100種類以上あります。
消臭タイプのインソールやスポーツのインソール、O脚や腰痛のインソールなど種類がたくさんあるので選ぶときに迷ってしまいます。
一般的に立ち仕事でインソールを使うとこんな効果を期待することができます。
- 疲れにくくなる
- 足・ひざ・腰の痛みが和らぐ
- 足裏の痛みが和らぐ
- 歩行の安定性が上がる
しかし適切なものを選ばないと立ち仕事でデメリットが生じてしまいます。そこで今回は適切な立ち仕事をする方のインソールの選び方についてお伝えします。
立ち仕事にクッション性インソール(中敷き)の効果とは
クッション性を立ち仕事に使う場合は注意が必要です。なぜ立ち仕事では注意が必要なのかというと、メリットとデメリットがあるからです。
メリット:足裏が疲れる人に良い
デメリット:関節によくない。歩きにくい。疲れやすくなる
なぜ立ち仕事ではこんなことが起こるのか解説していきます。
立ち仕事でクッション性を使うデメリット

砂浜で全力ダッシュしたときを想像してみてください。うまく走れるでしょうか?おそらくほとんどの人が砂浜に足を取られたり、足が砂浜に沈んで走りにくいと思います。

走るためには地面からの反発力が必要です。地面からの反発力を使って、推進力を生み、走る・歩くの動作を行うことができるのです。しかし、足元が砂浜であったり、クッション性のものがあったりすると反発力が減り、歩くために余計に筋力を使うことになるのです。余計に筋力を使えば、疲れる原因になります。これは立ち仕事でも同じです。例え歩かなくても、砂浜の上で立つことは、バランスが悪くなりますので、立ち仕事にとってもよくありません。
①地面からの反発力が大切
②反発力がないと余計に筋力を使い疲れやすくなる
実際に活躍されているスポーツ選手のほとんどは、硬めのアーチをサポートするインソールを着用しています。硬めのインソールを着用することでスポーツでのパフォーマンスを上げているのです。
工場で使う場合は踏み抜き防止インソールがおすすめ
工場勤務の方は踏み抜きインソールを選んでみるのがおすすめです。踏み抜きインソールは素材が硬いことが多いですが、アクティカのインソールであればある程度柔らかいので仕事も楽になります。
注意点としてはステンレスが入っているため、サイズ調整がしにくいことです。ハサミでカットすることはかなり難しいので注意しましょう。
立ち仕事でクッション性を使うと足裏の痛みが軽減
では立ち仕事にクッション性を使うメリットは何でしょうか。それは立ち仕事で足裏が痛くなった人に良いということです。例えば立ち仕事で足底筋膜炎になっていたり、靴擦れを起こして足裏を怪我している方にはおすすめできます。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
足が痛くならないインソール
立ち仕事で足が痛くなる原因はいくつか考えられます。その原因とは
- 外反母趾・扁平足
- 魚の目・タコ
- アーチの低下
- 靴があっていない
です。
外反母趾や扁平足で立ち仕事すると足がつらい

*イラストは転載可ですが、必ず出展元である本URLを記載ください。無断転載は厳禁です。
外反母趾や扁平足は足のアーチが低下して起こる足の症状です。
外反母趾や扁平足になると、アーチが低下して足の神経を刺激したり、衝撃を吸収することができなくて足裏にダメージを与えることがあります。
立ち仕事をすると足が痛む方で外反母趾・扁平足の方はアーチサポートタイプのインソールを選ぶと効果的です。
タコ・魚の目

足裏にできるタコや魚の目は、足裏に均一に圧力が分散できないため、一部に衝撃が集中することでそれを防衛するためにできるものです。
タコや魚の目ができる方は、圧力を分散してくれるクッション性の高いインソールがおすすめです。
ただしクッション性は良くないお話をしているので、、可能であれば足にフィットした形状が作れるオーダーメイドインソールがおすすめですが、値段が高いので、まずはクッション性のインソールで試してみましょう。
アーチの低下

*イラストの転載は可能ですが、必ず本URLを記載ください。無断転載は禁止です
立ち仕事をしていると、足が疲労して徐々に足のアーチが低下していきます。足のアーチはじん帯や筋肉でできているので、長い時間たっていると疲労で下がっていくのです。
アーチが低下するとふくらはぎの筋肉がそれを支えようとします。
ふくらはぎは別名、「第二の心臓」と言われていて、血液を体中に送り出しているポンプ機能を果たしています。
と思う人も多いと思います。しかし実際は心臓ができるのはせいぜい血液を送り出すだけが限界と言われています。酸素や栄養素を体中に送り出した後、疲労物質や老廃物、二酸化炭素を心臓に戻してあげなければなりません。
この疲労物質を心臓に戻すときに使っているのがふくらはぎなのです。
立ち仕事でアーチが低下してふくらはぎに負担がかかると、ポンプ機能が失われて疲労物質が足に溜まってしまうので疲れてしまいます。
アーチを低下させないためにも、立ち仕事をする方にはアーチサポートインソールがおすすめです。
立ち仕事でも疲れにくい靴・スニーカー・安全靴の選び方
サイズがあっていなのに、ついデザインが良かったので買った靴がありませんか?
足が靴にフィットしていないと、立ち仕事や歩いているときに足が靴の中で動いてしまって、疲労の原因になることがあります。
そんなことで??
と思う方はぜひ片足の靴ひもを緩めて歩いてみてください。
歩きづらいのはもちろんのこと、疲労感がとても大きくなります。
サイズがあっていない靴を調整するためには、インソールでサイズを合わせることで疲れや足の痛みから解放されます。サイズがあっている基準は、
- つま先は1.0cm空いているか
- 幅広の靴を履いているか
- 足の甲が当たっていないか
についてみてみるとよいでしょう。
しかしどんなにスニーカー、パンプス、安全靴を選んでも、自分の足にフィットする靴選びをすることが困難です。そんな方にはこれからご紹介する中敷きを利用すると、フィット感が高まって、立ち仕事でも足が痛くならない靴にすることができます。
インソールのタイプで選ぶ
インソールは大きく分けて2つのタイプがあります。
- カスタムインソール
- 非カスタムインソール
立ち仕事におすすめなのは足に形に合ったインソールが作れるカスタムインソールですが、値段が高いのでおすすめできません。
非カスタムインソールの中では大きく分けて3つのタイプがあります
- クッションインソール:足裏に豆、魚の目ができる方におすすめ
- アーチサポートインソール:疲れやすい人におすすめ
- 機能性インソール:脱臭・抗菌、通気性がほしい方におすすめ
立ち仕事にいい負担が少ない人気のインソールとは
では立ち仕事に良いインソールとはどんなものでしょうか。見ていきましょう。
テンシャルインソール

テンシャルインソールは最近話題の中敷きです。その中でもLITEは気軽に購入できる価格帯で効果も抜群。足裏にかかる圧力を分散して立ち仕事を楽にしてくれます。またメッシュ素材なので通気性が良く、蒸れにくいのもうれしいですね。
コスパ重視の方におすすめ!立ち仕事におすすめのインソール

■足裏の痛み:☆☆☆☆☆
■タコ・魚の目:☆☆☆☆☆
■疲労:★★★☆☆
■腰痛:★★★☆☆
■足の痛み:★★★☆☆
こちらのインソールは値段が二足で1000円台ととても安く購入できるので、コスパ重視の方におすすめのインソールです。※2018/10現在の価格
評価

利用者の声

立ち仕事をしていて、腰や膝に痛みがあるので買いました。今までは100均のインソールを使っていましたが、効果が全く違います。このインソールを使ってからは体調がよくなりました。

仕事の靴に入れる中敷きとして買いました。使ってからは疲労が少ないき気します。

立ち仕事や仕事で足がしんどい方におすすめです!確実に履き心地が2ランクアップします。おすすめです。
ご購入はこちら

ドクターショールの立ち仕事におすすめインソール

■足裏の痛み:★★★☆☆
■タコ・魚の目:☆☆☆☆☆
■疲労:★★★★★
■腰痛:★★★★☆
■足の痛み:★★★★☆
ドクターショールはフットケアの専門メーカーの一つで、その中でもインソールについては高い評価を得ているブランドの一つです。こちらのインソールはハードな立ち仕事に特化されたインソールなので長時間立ち仕事をされる方におすすめです。

クッション性もよく、立ち仕事をする方にとっては非常にうれしい消臭効果もあるので、嫌な臭いも気になりません。

ご購入はこちら
ソルボ メディ フルインソールタイプ

■足裏の痛み:★★★★☆
■タコ・魚の目:★★★★★
■疲労:★★★☆☆
■腰痛:★★★★☆
■足の痛み:★★☆☆☆
ソルボは人工筋肉と言われるソルボセインからできたインソール。衝撃を適切に吸収してくれて立ち仕事でも快適に過ごすことができる口コミでも評判のインソールです。
評価

利用者の声

仕事は立ち仕事ですが、ソルボを使ってからは足や腰に痛みが出ることが少なくなってとても快適です。ほかのソールでは足裏が痛みます。

立ち仕事で重いものを持つことが多いので、少しでも衝撃を吸収してくれそうなこちらのインソールを買いました。衝撃を吸収してくれるだけではなく、腰痛も軽減されました。

警備員のアルバイトをしていた時から使っています。安全靴に入れると立ち仕事が楽になります。おすすめです。
ご購入はこちら
ソルボ ヒールカップ

■足裏の痛み:★★★★☆
■タコ・魚の目:★★★★★
■疲労:★★★☆☆
■腰痛:★☆☆☆☆
■足の痛み:★☆☆☆☆
同じくソルボから発売中のハーフインソールです。足裏に痛みがある方、ヒールの部分に足が痛い方、疲れがある女性にお勧めのインソールです。
評価

利用者の声

いつも立ち仕事でかかとに痛みが出ていました。しかしこのインソールを使ってからは以前よりも痛みが軽減されて、楽になりました。

立ち仕事で足裏が痛くなってしまったので買いました。生卵を落としても割れないインソールで足裏がとても楽になりました。

立ち仕事なので足はむくむし、疲れます。使用してみてからは疲れ具合が解消されました。だいぶ足が楽になりますよ!
ご購入はこちら
安全靴におすすめ!スーパーフィートインソール

■足裏の痛み:★☆☆☆☆
■タコ・魚の目:☆☆☆☆☆
■疲労:★★★★★
■腰痛:★★★★★
■足の痛み:★★★☆☆
スーパーフィートは多くのアスリートに使われています。メインはスポーツ向けとして使われていますが、中には立ち仕事をする方であったり、安全靴にもおすすめできるインソールです。
評価

利用者の声

若い時に痛めた膝がつらく、整体師から勧められたので買いました。いろんなインソールを試してみましたが、このインソールほど膝が良くて負担が軽減できるインソールに出会ったことがありません。おすすめです。

仕事が立ち仕事に変わって足が痛くなるようになりました。このインソールを使うと快適でかかとの痛みもなくなりました。

立ちっぱなしの仕事で5年もこちらのインソールを使っています。歩きやすいですし、疲れも軽減されるのでおすすめです。
このグラフは楽天市場の口コミを元に、スーパーフィートをどんな目的で使っているのかを調べたものです。スポーツする人に使われるのが最も多いですが、立ち仕事や安全靴に入れている人もかなり多いことが分かります。
ご購入
シダス

■足裏の痛み:★☆☆☆☆
■タコ・魚の目:☆☆☆☆☆
■疲労:★★★★★
■腰痛:★★★★★
■足の痛み:★★★☆☆
シダスもスーパーフィートと同じく、スポーツ向けです。しかし立ち仕事をされる方に向けにも販売しております。シダスで立ち仕事をする方におすすめなのが、コンフォート3Dです。
評価

利用者の声

このインソールを使ってからは明らかに足の負担が軽減しました。足の疲れも少なくなったのでおすすめですよ。

足がまるで包み込まれるようなインソールです。体のバランスが良くなって疲労が軽減します。

衝撃吸収が抜群です。踏み込んだ足への負担が軽減するので、いつもよりも疲労感が全く違います。
ご購入
リゲッタ インソール

■足裏の痛み:☆☆☆☆☆
■タコ・魚の目:☆☆☆☆☆
■疲労:★★★★★
■腰痛:★★★★★
■足の痛み:★★★☆☆
リゲッタは女性用のインソールで立ち仕事をしている女性におすすめです。ハーフインソールなので、足の甲に当たることも少なく、足裏にフィットするので足裏の痛みや足腰が楽になります。
評価

利用者の声

こちらの中敷きをパンプスに入れると足の痛みがましになります!!足が疲れないので立ち仕事をしている方にはぜひ試してほしいです。

仕事用の靴に使っています。10時間も立ちっぱなしでも足裏の疲れや痛みは大幅に軽減します。やっぱりリゲッタはいいですね。

扁平足がひどい私ですが、仕事でこのインソールを一日使っていると、しっかりアーチが復活いているのがわかります。買ってよかったです。
ご購入はこちら
BAREFOOT SCIENCE

■足裏の痛み:★★☆☆☆
■タコ・魚の目:★★★☆☆
■疲労:★★★★★
■腰痛:★★★★★
■足の痛み:★★★☆☆
BAREFOOTのインソールは自分の足に合わせて調整できるのが最大のメリットです。足に合わせてフィットしたインソールが作れるので、立ち仕事が楽になり、疲労軽減が期待できます。値段がちょっと高いのがネックですが、ほかのインソールでは効果が出ない人にはおすすめですよ。
評価

利用者の声

一週間使ってみて、確かに足の疲れは軽減した気がします。思い切って買ってよかったです。

営業で歩き回る主人のために買いました。本人は疲れが減って快適と言っています。もう少し値段が安ければ★5の評価にしたいです。

一日中立ち仕事をしていると、かかとが痛くなって寝ているときも痛いので買いました。レベル1では物足りないので、レベル2にするととても快適です。
ご購入はこちら
インソール 人体工学に基づいた 3D アーチサポート

■足裏の痛み:★☆☆☆☆
■タコ・魚の目:★☆☆☆☆
■疲労:★★★★☆
■腰痛:★★★★☆
■足の痛み:★★★☆☆
足裏から体全体のバランスを整えるために開発されたのがこちらのインソールです。足の蒸れも軽減する通気口がついていて、足の臭い対策にも最適。立ち仕事におすすめのインソールです。
評価

利用者の声

立ち仕事で履いているパンプスに入れています。コスパがよくて疲れにくい中敷きです。

仕事で使う安全靴に入れています。足の疲れがなくなってとても快適です。

立ち仕事で足が痛いといっている彼にプレゼントしました。とても喜んでいてくれて、足の痛みも軽減したそうです。
ご購入はこちら
ビジネスウォーカー

■足裏の痛み:★★★☆☆
■タコ・魚の目:★★★☆☆
■疲労:★★☆☆☆
■腰痛:★★☆☆☆
■足の痛み:★★★☆☆
フットケア大手のコロンブスが発売するビジネスマン向けのインソールがこちらです。クッション性が高くてフィット感がいいので、足裏に痛みがある方におすすめです。
評価

利用者の声

クッション性が高くて疲労が軽減します。値段も安いのでコスパがいいインソールです。

作りがしっかりしていて靴にぴったりフィットします。フィット感があるので長時間立ち仕事をしていても疲れにくいです。

サイズ調整のために買いました。履き心地が良くなって疲労も軽減しました。サイズがあっている靴にも入れようか迷っています。
ご購入はこちら
adelphos ゲルインソール

■足裏の痛み:★★★★★
■タコ・魚の目:★★★★★
■疲労:☆☆☆☆☆
■腰痛:☆☆☆☆☆
■足の痛み:★☆☆☆☆
柔らかいゲルで作られたインソールで足裏やかかとの痛みにお勧めのインソールです。ゲルというと通気性が良くないインソールが多いですが、こちらのインソールは通気孔がたくさんあるので通気性が良くて蒸れにくいと評判です。
評価

利用者の声

かかとに痛みが出たので、仕事のインソール用にと買いました。4日ほど使ってみると、かかとの強い痛みが軽減しました。

立ち仕事をするアルバイトで使っています。足がとても楽になりました。

主人がかかとがつらいというので買っていました。主人曰く、今まで使ってきたインソールの中で一番いいそうです。